沼津市には実は歴史的な資料や日本最古と言われる古墳があることをご存じですか?
実は古墳が3つ以上あったりする沼津市ですが、あまり知られていません。
じゃあ自分達で調べてもっと多くの人に知ってもらえるようwikipediaに登録して情報を発信しよう、という趣旨のイベントです。
高尾山古墳は、東日本でも最古クラスの古墳と言われています!
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO87241610V20C15A5000000?channel=DF280120166609&style=1
Wikipedia Townで地元をもっと好きになろう!
1、見る・歩く
2、調べる・編集する
3、好きになる
で地元への愛着心を育て、情報発信。
【編集ターゲット】
・長塚古墳【Wikiなし/ソースの確認】
・高尾山古墳【Wikiあり/追加ソース確認と現場確認】
※遺跡、古墳に詳しい方や、歴史を学びたい親子連れでも
参加しやすいようにしたいです。
※事前に、第三者確認できる書籍や冊子、新聞などの情報を
ある程度収集しておくとよいと思います。
※参加される方は、事前にWikipediaの編集用の
アカウントを作っておきましょう。
【タイムスケジュール】
9:00 オープニング
9:15 WikipediaTown説明
9:45 古墳の説明
10:15 Wikipedia記載時の班分け
10:30 移動
10:50 高尾山古墳見学
11:10 移動
11:25 長塚古墳見学
11:40 移動
12:00 金岡センターに戻ってから昼休憩
13:30 図書館会議室で作業開始
17:00 Wikipedia入力完了 班ごとの発表
17:30 クロージング
【場所】
午前中 金岡地区センター集合
現地散策
午後 沼津図書館 会議室
【参考予定資料】
沼津図書館
【高尾山古墳】
<貸出不可>
高尾山古墳発掘調査報告書沼津市文化財調査報告書
第104集 (図書/郷土資料)
【長塚古墳】
<貸出可能>
・沼津市史 資料編考古
・長塚古墳・清水遺跡発掘調査報告書沼津市文化財調査報告書
第68集 (図書/郷土資料)
<館内用>
・広報ぬまづ 昭和37年5月1日〜昭和42年3月15日 67.3月(図書/郷土資料)
・スルガ国東部古墳群(図書/郷土資料)
後援:沼津市
<当日までのご確認事項>
今回の目的「高尾山古墳」「長塚古墳」をWeb上の「百科事典」である
Wikipediaに第三者が検証可能な形(出典があるもの)で情報を登録する
こととなります。Wikipediaの原則などは、お時間あるときに確認してください。
【Wikipedia編集の基礎の説明】
https://www.slideshare.net/muhmiya/ss-72819305
P12 ウィキペディアの基本原則「5本の柱」
・ウィキペディアは百科事典です → 独自の研究を認めない方針です
・ウィキペディアは中立な観点に基づきます。
→ 可能な限り検証可能で信頼できる出典を明記する
・ウィキペディアの利用はフリーで、だれでも編集が可能です
・ウィキペディアには行動規範があります
・上の4つの原則のほかにはウィキペディアには確固としたルールはありません。
Wikipedia 日本語版「Wikipedia:5本の柱」より抜粋
P13 検証可能性を満たすために使えるデータ
「本」「新聞記事」「公式ホームページ」「自治体の広報誌」「自治体等が設置した説明看板」
★独自の研究や、レポートや、個人の主観は記入できません。
などなど、基本的な情報が載っています。
地域課題を、市民・テクノロジー・アイデアで解決する、情報を見える化することで解決すべき課題を明確にする、自治体と市民が協働し共に価値を作り出す、地域と共に活動する団体です。
メンバーになる