沼津市には実は歴史的な資料や日本最古と言われる古墳があることをご存じですか?
沼津市史には古墳が59件、登録されています、その他にも、記載されていない古墳もあります。
自分達で調べてもっと多くの人に知ってもらえるようWikipediaに登録して地域の文化財の情報を発信しよう、という趣旨のイベントです。
本年度はすでに4回開催し、高尾山古墳、長塚古墳、清水柳北1号墳、子ノ神古墳、神明塚古墳、霊山寺の記事を編集しました。
(沼津市の民間支援まちづくりファンド事業採択事業です。)
「Wikipedia Town 沼津 #1」
http://www.code4numazu.org/?p=527
「Wikipedia Town 沼津 #2」
http://www.code4numazu.org/?p=582
「Wikipedia Town 沼津 #3」
http://www.code4numazu.org/?p=644
「Wikipedia Town 沼津 #4」
http://www.code4numazu.org/?p=721
「Wikipedia Town 沼津 #5」
11/17(金)開催
第6回目のターゲットは、「井出丸山古墳」「大泉寺」です!
井出丸山古墳の特徴は、復元古墳ではないこと
横穴石櫃が残っていることなどが特徴になります。
WikipediaTownを目指して
情報を調査、収集、編集することで地元をもっと好きになろう!
1、見る・歩く
2、調べる・編集する
3、好きになる
で地元への愛着心を育て、情報発信していきましょう。
-----【編集ターゲット】-----
・井出丸山古墳
-----【タイムスケジュール】-----
9:30 浮島地区センター
9:30- 9:40 イントロダクション(市川)
9:40- 9:55 WikipediaTownの説明
9:55-10:10 対象文化財の基礎知識・本の紹介
(基本は現地での説明)
10:10-10:25 井出丸山古墳(車で移動)
10:00-12:00 井出丸山の現地説明
大泉寺の現地説明
12:00-13:00 食事&沼津図書館への移動
13:00-16:10 Wikipedia編集開始!
16:10-16:30 発表
地域課題を、市民・テクノロジー・アイデアで解決する、情報を見える化することで解決すべき課題を明確にする、自治体と市民が協働し共に価値を作り出す、地域と共に活動する団体です。
メンバーになる